こどもサバイバルくらぶ

  • 今日のつぶやき
  • profile

今日のつぶやき

  1. HOME
  2. 今日のつぶやき
2019年10月14日 / 最終更新日 : 2019年10月14日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

やはり物語が必要だー映画『蜜蜂と遠雷』

映画『蜜蜂と遠雷』を観た。 秋休みに親の都合でイベント無しの次女(小5)たっての希望で。 ピアノコンクールに挑む4人のピアニストの葛藤を描く恩田陸さんの小説が原作。 心にかかったのは、 主人公が、ピアニストの少年と連弾す […]

2019年10月9日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

断捨離が息子に伝染したので、10月も100個捨てチャレンジする

先月、100個捨てチャレンジすると言って重い腰を上げて久しぶりに断捨離した。 今月どうしようかな〜と考えていたら 何の前触れもなく突如、 散らかし王、探し物王、無くし物王の称号を持つ息子(中2)が猛烈な勢いで自分の周辺を […]

2019年10月9日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

カオスの頭と心を整理整頓 ー春山充さんセッション

東京・錦糸町でろばた焼き 海賊 を経営している春山充さんのセッション。 経営のプロである春山さんだが、カウンセラーの勉強もされていて練習セッションをしてくださった。 公私ともに、色々、課題だらけのわたし。 うまくいってい […]

2019年10月6日 / 最終更新日 : 2019年10月7日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

叶っていることを確認するー逆算手帳wish list

来年の手帳も逆算手帳にした。 発売から毎年使っているのに、使いこなしているとは言えない状況なので、アンバサダーに手を挙げて、今回は存分に使いこなすつもり。 隙間時間を作ってwish list を作り出したばかりなのだが、 […]

2019年10月5日 / 最終更新日 : 2019年10月5日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

その時々で1番きれいな花を目指そうー『冷え取りごはんうるおいごはん』by若林理砂

日々成長著しい子どもたちと共にいると、自然と自分の「老い」を感じる。 特に、長女(中3)は、ちょうど「女の子」から「女性」に向かっていく時期で その成長が本当に眩しい。 肌とか髪とか、つやっつやで、キラッキラだもんね。 […]

2019年10月4日 / 最終更新日 : 2019年10月5日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

どんなリーダーでも良いのだ、を思い出させる仕掛けーPCM Key To Meの事前パーソナリティパターン調査

どんなリーダーでも良いのだ。 もっと言えば、どんな人間でも良いのだ。 自分と考えも価値観も違っても。 自分にとって必要なことが万人にとって必要ではないのだ。逆も然り。 週末の仕事をひと段落して、誰もいないオフィスで PC […]

2019年10月3日 / 最終更新日 : 2019年10月3日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

補充しない悪い子は、いねぇが〜byなまはげ

トイレットペーパーは、皆、補充する。 けれど 洗面所のティッシュがないから、 1枚だけリビングに取りに行って済ましちゃう。 シャンプーが無くなっても自分の番は ギリッギリまで使って補充せず済ます。 冷蔵庫の中の水だし茶。 […]

2019年10月2日 / 最終更新日 : 2019年10月3日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

ドラえもんは永遠のヒーロー。登戸駅に降りただけ。

久しぶりに登戸駅に降り立つと そこはドラえもんの世界だった。 藤子・F・不二雄ミュージアムの最寄駅だからなのね。 ホームからのエレベーターが、どこでもドアだったからわざわざ乗った。 なんと!行きたかった改札階に出られたw […]

2019年10月1日 / 最終更新日 : 2019年10月1日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

ご自愛、ご接待の10月

ヤボ用を済ませて急ぎ会社に戻ろうと 電車のホームに降りたら、超久しぶりに 軽く胸痛におそわれて、ひと休み。 やはり気温差に弱いのかも知れないな〜。 最近、よく 「ご自愛」の大切さ 自分を「ご接待」することの必要性を 色ん […]

2019年9月29日 / 最終更新日 : 2019年9月29日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

話題のチーズケーキは『今時キャリア教育』のケーススタディ?ーMr. CHEESECAKE

ツイッター上でも何かと話題になっている「ミスチ」ことMr. CHEESECAKE。 チーズケーキ好きな私は、気になりつつも販売開始すぐ売り切れなので、スルーしていた。 「世界一じゃなく、あなたの人生最高に。」というコンセ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 54
  • »
mina-icon ぬまが みなこ 子どもの「幸せ自家発電力」引きだしオタク。ITベンチャー勤務のかたわら、子どもの本や子ども周りのことを書いたり、ワークショップしたりしています。3児(13歳・12歳・9歳)の母。
follow

最近の投稿

あけましておめでとうございます。

2021年1月1日

目に見えない素晴らしいものをたくさん

2020年12月24日

『やってみよう!小学校はじめてのオンライン授業』(樋口万太郎・堀田龍也編著)-前例のないことに立ち向かう力を付ける

2020年6月15日

脊柱管狭窄症とは?が知りたい時の最初の1冊「シニアの脊柱管狭窄症(別冊NHKきょうの健康)」

2020年1月2日

新年の抱負は「今ここ」にいること

2020年1月2日

溶けかけの消しゴムを発掘して、10月の100個捨てチャレンジ完了。

2019年10月31日

砂糖とカフェインとアルコールを生活から追い出したい、、けど出来ない

2019年10月23日

無いものはあるーオウンスタイル養成講座 ゾノゼミ

2019年10月20日

モダンアートが家庭を救う

2019年10月19日

『ミーニング・ノート』by山田智恵ー1日3つ、チャンスを書くと進む道が見えてくる

2019年10月18日

カテゴリー

  • 【邪道】子どもを本好きにする方法
  • じゆうな自由研究と工作
  • パワーフード
  • 今日のつぶやき
  • 健康と性
  • 学級崩壊の歩き方
  • 情報リテラシー

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年6月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年1月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • プライバシーポリシー

Copyright (c) 2012 こどもサバイバルくらぶ All Rights Reserved.