こどもサバイバルくらぶ

  • 今日のつぶやき
  • profile

2019年10月

  1. HOME
  2. 2019年10月
2019年10月31日 / 最終更新日 : 2019年10月31日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

溶けかけの消しゴムを発掘して、10月の100個捨てチャレンジ完了。

気づけば10月も終わる! 100個捨てチャレンジ、残り99個! 明日は月末仕事で帰りも遅いし、やるなら今しかない! 夜の帳が降りた頃、 有言実行の人を目指すべく、わたくしが向かった先は 工作道具マンション、ならぬ 子ども […]

2019年10月23日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

砂糖とカフェインとアルコールを生活から追い出したい、、けど出来ない

砂糖とカフェインとアルコール。 どれも中毒性がある。 おやつも毎日食べるわけじゃないし、 コーヒーも1日一杯くらいだし、 お酒も毎日飲むわけじゃないし、沢山飲めるわけじゃない。 そのくらいまぁいいか〜と思ってしまう自分が […]

2019年10月20日 / 最終更新日 : 2019年10月21日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

無いものはあるーオウンスタイル養成講座 ゾノゼミ

サポートスタッフしているオウンスタイル養成講座の10月のテーマは「これまでの10年をふり返り、今後10年続けられるテーマを見つける」。 今回は、倉園さんが、皆の振り返りと課題を受けてお話しするゾノゼミ形式。 参加者の皆さ […]

2019年10月19日 / 最終更新日 : 2019年10月19日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

モダンアートが家庭を救う

中敷が飛び出したままの靴が並ぶ玄関。 何度言っても直さないし、揃えない子どもらに んっもーーーー! となったところで、ふと絵面が面白いな、と 1枚、パシャリ。 「モダンアートじゃーーーん!」 以後、 我が家のカオスポイン […]

2019年10月18日 / 最終更新日 : 2019年12月27日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

『ミーニング・ノート』by山田智恵ー1日3つ、チャンスを書くと進む道が見えてくる

「みんなと同じ努力をしたところで、この10年の遅れは到底取り戻せない!チャンスをつかまなくては!」 「ミーニングノート」を始めた頃の著者の心の叫び。 それは、そのまま私の心の叫びである。 近頃、自分の無能さに過去の自分を […]

2019年10月14日 / 最終更新日 : 2019年10月14日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

やはり物語が必要だー映画『蜜蜂と遠雷』

映画『蜜蜂と遠雷』を観た。 秋休みに親の都合でイベント無しの次女(小5)たっての希望で。 ピアノコンクールに挑む4人のピアニストの葛藤を描く恩田陸さんの小説が原作。 心にかかったのは、 主人公が、ピアニストの少年と連弾す […]

2019年10月9日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

断捨離が息子に伝染したので、10月も100個捨てチャレンジする

先月、100個捨てチャレンジすると言って重い腰を上げて久しぶりに断捨離した。 今月どうしようかな〜と考えていたら 何の前触れもなく突如、 散らかし王、探し物王、無くし物王の称号を持つ息子(中2)が猛烈な勢いで自分の周辺を […]

2019年10月9日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

カオスの頭と心を整理整頓 ー春山充さんセッション

東京・錦糸町でろばた焼き 海賊 を経営している春山充さんのセッション。 経営のプロである春山さんだが、カウンセラーの勉強もされていて練習セッションをしてくださった。 公私ともに、色々、課題だらけのわたし。 うまくいってい […]

2019年10月6日 / 最終更新日 : 2019年10月7日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

叶っていることを確認するー逆算手帳wish list

来年の手帳も逆算手帳にした。 発売から毎年使っているのに、使いこなしているとは言えない状況なので、アンバサダーに手を挙げて、今回は存分に使いこなすつもり。 隙間時間を作ってwish list を作り出したばかりなのだが、 […]

2019年10月5日 / 最終更新日 : 2019年10月5日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

その時々で1番きれいな花を目指そうー『冷え取りごはんうるおいごはん』by若林理砂

日々成長著しい子どもたちと共にいると、自然と自分の「老い」を感じる。 特に、長女(中3)は、ちょうど「女の子」から「女性」に向かっていく時期で その成長が本当に眩しい。 肌とか髪とか、つやっつやで、キラッキラだもんね。 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »
mina-icon ぬまが みなこ 子どもの「幸せ自家発電力」引きだしオタク。ITベンチャー勤務のかたわら、子どもの本や子ども周りのことを書いたり、ワークショップしたりしています。3児(13歳・12歳・9歳)の母。
follow

最近の投稿

あけましておめでとうございます。

2021年1月1日

目に見えない素晴らしいものをたくさん

2020年12月24日

『やってみよう!小学校はじめてのオンライン授業』(樋口万太郎・堀田龍也編著)-前例のないことに立ち向かう力を付ける

2020年6月15日

脊柱管狭窄症とは?が知りたい時の最初の1冊「シニアの脊柱管狭窄症(別冊NHKきょうの健康)」

2020年1月2日

新年の抱負は「今ここ」にいること

2020年1月2日

溶けかけの消しゴムを発掘して、10月の100個捨てチャレンジ完了。

2019年10月31日

砂糖とカフェインとアルコールを生活から追い出したい、、けど出来ない

2019年10月23日

無いものはあるーオウンスタイル養成講座 ゾノゼミ

2019年10月20日

モダンアートが家庭を救う

2019年10月19日

『ミーニング・ノート』by山田智恵ー1日3つ、チャンスを書くと進む道が見えてくる

2019年10月18日

カテゴリー

  • 【邪道】子どもを本好きにする方法
  • じゆうな自由研究と工作
  • パワーフード
  • 今日のつぶやき
  • 健康と性
  • 学級崩壊の歩き方
  • 情報リテラシー

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年6月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年1月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • プライバシーポリシー

Copyright (c) 2012 こどもサバイバルくらぶ All Rights Reserved.