こどもサバイバルくらぶ

  • 今日のつぶやき
  • profile

2019年9月

  1. HOME
  2. 2019年9月
2019年9月29日 / 最終更新日 : 2019年9月29日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

話題のチーズケーキは『今時キャリア教育』のケーススタディ?ーMr. CHEESECAKE

ツイッター上でも何かと話題になっている「ミスチ」ことMr. CHEESECAKE。 チーズケーキ好きな私は、気になりつつも販売開始すぐ売り切れなので、スルーしていた。 「世界一じゃなく、あなたの人生最高に。」というコンセ […]

2019年9月28日 / 最終更新日 : 2019年9月29日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

真面目は子どもが連れてくる

休日出勤の後、だら〜んとしながら 見逃したラグビー日本戦のニュースを待つ母のところに次女(小5)が国語のテキスト片手にうろうろ。 何?と訊くと 「泣いちゃう話なんだけど〜」と言って 音読しだした。 戦争が子どもたちの普通 […]

2019年9月27日 / 最終更新日 : 2019年9月27日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

子どもの成長を感じるラップの芯と箱の山ー9月の100個捨てチャレンジ7

気付けば9月も終わりそうなので、ラストスパートをかける100個捨てチャレンジ。 夕飯の後、風呂の順番待つ間に、台所の棚を片付けだした。 食洗機で洗って歪んでしまったのに、何となく捨てられずにいた弁当箱3つ。 そして、ラッ […]

2019年9月25日 / 最終更新日 : 2019年9月25日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

ヘンゼルとグレーテルを閉じ込めた魔女気分を味わっているこの数日

津軽から届いた桃。 さくら白桃という硬度のある品種で お好みで 常温で2、3日追熟させてもいいと聞き 2個だけ台所に置いて追熟させている。 それを、朝晩 柔らかくなってるかな? 食べ頃になったかな? と考えながら、そっと […]

2019年9月24日 / 最終更新日 : 2019年9月24日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

自分を表彰する気満々ー逆算手帳

来年の手帳を購入。 自分の想像出来る範囲以上の所に行く為には 逆算じゃないかも? という気がしているここ一年半くらいですが 結局、逆算手帳に。 想像を上回る場所にたどり着く、というのも 想像やら予想あってこそかもしれない […]

2019年9月23日 / 最終更新日 : 2019年9月23日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

思春期反抗期の隣にも詩がいます。『そんなとき隣に詩がいます』by谷川俊太郎・鴻上尚史

中3女子、中2男子、小5女子の思春期反抗期のエネルギーに満ちた我が家。 四十路の母さん、若干おつかれです。 布団にごろごろしながらカフネブックス開店パーティの時に入手した『そんなとき隣に詩がいます』を読む連休中日。 鴻上 […]

2019年9月21日 / 最終更新日 : 2019年9月21日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

切り方次第で広がる幸せ〜りくろーおじさんの店のチーズケーキ

お土産にチーズケーキをいただいた。 大阪にしか店舗のないりくろーおじさんの店の チーズケーキ。 遅くに帰宅したら既に、子どもたちに 切られたあとだった。 パッケージの裏などを読むのが趣味なので 箱を読んでいたら切り方が2 […]

2019年9月19日 / 最終更新日 : 2019年9月19日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

浮世の憂さを晴らさんと

浮世の憂さを晴らさんと 氷結一本飲んだら そのまま爆睡。 目覚めたら 明日の朝のために買ったキウイが一つ なくなっていた。 「も〜誰が食べたのよ〜!」と言いながら わたしも一個食べちゃった。 それで、 顔も洗わず再び寝ち […]

2019年9月18日 / 最終更新日 : 2019年9月18日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

不得意を手放すー「二人仕事術のススメ」byオウンスタイル養成講座

夕飯の後片付けをしながら サポートスタッフをしている「オウンスタイル養成講座」の前回の講義を聴いていた。 今回のテーマは「二人仕事術のススメ」。 講師の大橋、佐々木両氏の阿吽の呼吸で生み出されるコンテンツの面白さや汎用性 […]

2019年9月17日 / 最終更新日 : 2019年9月17日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

福の神よ、来い来いー9月の100個捨てチャレンジ6

日本昔ばなしには、汚い家を掃除して片付けたら貧乏神が出て行って家が栄える話がある。 ずーっと昔から、掃除や片付けの重要さって繰り返し語られてるんだよね。 我が家にも福の神よ、来〜い、というわけで寝る前に引き出し1つお片付 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »
mina-icon ぬまが みなこ 子どもの「幸せ自家発電力」引きだしオタク。ITベンチャー勤務のかたわら、子どもの本や子ども周りのことを書いたり、ワークショップしたりしています。3児(13歳・12歳・9歳)の母。
follow

最近の投稿

あけましておめでとうございます。

2021年1月1日

目に見えない素晴らしいものをたくさん

2020年12月24日

『やってみよう!小学校はじめてのオンライン授業』(樋口万太郎・堀田龍也編著)-前例のないことに立ち向かう力を付ける

2020年6月15日

脊柱管狭窄症とは?が知りたい時の最初の1冊「シニアの脊柱管狭窄症(別冊NHKきょうの健康)」

2020年1月2日

新年の抱負は「今ここ」にいること

2020年1月2日

溶けかけの消しゴムを発掘して、10月の100個捨てチャレンジ完了。

2019年10月31日

砂糖とカフェインとアルコールを生活から追い出したい、、けど出来ない

2019年10月23日

無いものはあるーオウンスタイル養成講座 ゾノゼミ

2019年10月20日

モダンアートが家庭を救う

2019年10月19日

『ミーニング・ノート』by山田智恵ー1日3つ、チャンスを書くと進む道が見えてくる

2019年10月18日

カテゴリー

  • 【邪道】子どもを本好きにする方法
  • じゆうな自由研究と工作
  • パワーフード
  • 今日のつぶやき
  • 健康と性
  • 学級崩壊の歩き方
  • 情報リテラシー

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年6月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年1月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • プライバシーポリシー

Copyright (c) 2012 こどもサバイバルくらぶ All Rights Reserved.