こどもサバイバルくらぶ

  • 今日のつぶやき
  • profile

2019年9月

  1. HOME
  2. 2019年9月
2019年9月6日 / 最終更新日 : 2019年9月6日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

花金なので靴を捨てたー9月の100個捨てチャレンジ3

花金なので 仕事から帰って、時間差で帰宅する子どもらに夕飯を作って、風呂に入る前に、玄関を片付けて捨てるものを探すことにした。 子ども達の靴は、すぐサイズアウト又は穴が開き、都度捨てるので余分な物無し。 ・「予備」という […]

2019年9月5日 / 最終更新日 : 2019年9月5日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

『アウトプット大全』『インプット大全』by樺沢紫苑〜アウトプットとインプットの仕組み再考することにした

スマホ中毒な息子(中2)が 「見たいと思ってもいない動画とか見続けちゃう」といいながら動画を見ているので つい呆れて 「時間も労力も消費してるだけのインプット生活で人生終わっていいのかねぇ? 消費だけじゃなくて生産的な、 […]

2019年9月5日 / 最終更新日 : 2019年9月5日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

冷蔵庫の中は捨てるものがなかったー9月の100個捨てチャレンジ2

子らの夏休みが終わり、来週から弁当作り再開。 出勤前に冷蔵庫を片付けて、捨てるものがないか探してみた。 割とまめに捨てているので大物はなかった。 ちょっと残念。 夏の名残。かき氷シロップ。 帰宅の遅い日が多かった夏の名残 […]

2019年9月4日 / 最終更新日 : 2019年9月4日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

子どもと語れる政治の知識を楽しく仕入れるー「政治を楽しむブログ」

子どもが「公民」で政治を学んでいる時、 テレビの国会中継を観た時、 何か尋ねられても基本的な知識が無くて答えられないことがよくある。 日々のニュースに政治の話題は欠かせないが、子どもとの生活に不可欠かといえば、そうではな […]

2019年9月3日 / 最終更新日 : 2019年9月3日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

娘(小5)の原因不明の腹痛について

ここ数ヶ月やっと親子揃ってよく眠れるようになった。 小学3年の2月頃から小学5年の4月頃まで 1年数ヶ月ほど次女の原因不明の腹痛と付き合った。 みぞおちの辺りからおへその下あたり。 お腹の真ん中が痛い。 解決までの道のり […]

2019年9月2日 / 最終更新日 : 2019年9月2日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

防災の日なので缶詰おかずパーティ

昨日は、 賞味期限切れの缶詰をつまみに晩酌&夕飯。 防災の日だから〜と 部屋の電気を消して ランタン型の懐中電灯を食卓に置く。 雰囲気あるね〜と子ども達と私は喜んだが 夫が「雰囲気とかいらない」というので すぐ灯 […]

2019年9月1日 / 最終更新日 : 2019年9月1日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

断捨離したいのに出来ない〜!の特効薬ー9月は100個捨てチャレンジする〜断捨離1

我が家はモノが多い。 3人の子どものガラクタ(宝物ともいう?)、日々の生活の中でいつの間にか流入してくるモノ。 毎日、忙しくなるとどうしても家が散らかる。 体も心も忙しいと断捨離するのも億劫だ。 そして更に散らかるという […]

2019年9月1日 / 最終更新日 : 2019年9月1日 ぬまがみなこ 健康と性

性的被害に子どもが気付くには時間がかかるから

息子の小学生時代の担任が逮捕された。 ニュースによれば、中学生に売春を持ちかける書き込みをしたり、裸の画像を送らせたりしたらしい。 担任だった当時も性的な懸案事項があって 複数の保護者と共に教育委員会に話をした。 別件で […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
mina-icon ぬまが みなこ 子どもの「幸せ自家発電力」引きだしオタク。ITベンチャー勤務のかたわら、子どもの本や子ども周りのことを書いたり、ワークショップしたりしています。3児(13歳・12歳・9歳)の母。
follow

最近の投稿

あけましておめでとうございます。

2021年1月1日

目に見えない素晴らしいものをたくさん

2020年12月24日

『やってみよう!小学校はじめてのオンライン授業』(樋口万太郎・堀田龍也編著)-前例のないことに立ち向かう力を付ける

2020年6月15日

脊柱管狭窄症とは?が知りたい時の最初の1冊「シニアの脊柱管狭窄症(別冊NHKきょうの健康)」

2020年1月2日

新年の抱負は「今ここ」にいること

2020年1月2日

溶けかけの消しゴムを発掘して、10月の100個捨てチャレンジ完了。

2019年10月31日

砂糖とカフェインとアルコールを生活から追い出したい、、けど出来ない

2019年10月23日

無いものはあるーオウンスタイル養成講座 ゾノゼミ

2019年10月20日

モダンアートが家庭を救う

2019年10月19日

『ミーニング・ノート』by山田智恵ー1日3つ、チャンスを書くと進む道が見えてくる

2019年10月18日

カテゴリー

  • 【邪道】子どもを本好きにする方法
  • じゆうな自由研究と工作
  • パワーフード
  • 今日のつぶやき
  • 健康と性
  • 学級崩壊の歩き方
  • 情報リテラシー

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年6月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年1月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • プライバシーポリシー

Copyright (c) 2012 こどもサバイバルくらぶ All Rights Reserved.