こどもサバイバルくらぶ

  • 今日のつぶやき
  • profile

2012年6月

  1. HOME
  2. 2012年6月
2012年6月27日 / 最終更新日 : 2013年8月11日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

もう、出会ってるじゃないか・・・

photo credit: karen horton via photo pin cc だれかに あいたくて なにかに あいたくて 生れてきたー そんな気がするのだけれど それが だれなのか なになのか  あえるのは い […]

2012年6月15日 / 最終更新日 : 2013年8月11日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

『ノマドワーカーという生き方』 を育児書としてよむ。

photo credit: Olduser via photo pin cc 「うちの子たち、大人になったとき、食えるのかねぇ?」 お母さんたちが、集まった時にそんな話が出ることも少なくない。 先の見えにくい時代であるこ […]

2012年6月14日 / 最終更新日 : 2013年8月11日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

どっちでもない派でーす

photo credit: noahg. via photo pin cc 子どもたちを見ていると、 子どもらしい真面目さで、正義感で、白黒はっきりさせたがる場面に よく出くわす。 (質問にまどわされない) そして、世の […]

2012年6月8日 / 最終更新日 : 2013年8月12日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

子どもの虫歯対策には、可愛いおともを!

息子(6)が、学校の歯科検診にひっかかった…。 歯磨きちゃんとしろよ!って毎日言ってたのに!! ・・・すみません、そうです母が悪いんです。 監督不行き届きでした。しょぼーん。 ということで、困ったときは「ドラえも~ん!」 […]

2012年6月7日 / 最終更新日 : 2013年8月10日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

弱者のエゴも時には

バシッ、茶色い杖がすごい勢いで行く手をさえぎった。 エレベーターが開き、ドアの前にいた私が出ようとした時のことだ。 1番目の娘が生まれる3日前の話。 お腹ぱんぱん、よろよろと出かけた私、くたびれて家路についたところだった […]

2012年6月6日 / 最終更新日 : 2013年8月10日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

しゅくだいは、抱っこ。

photo credit: Tambako the Jaguar via photo pin cc 娘(7)が、「甘えたいよ~」とすり寄ってきたので、 ぐりぐり、うりうり、べたべたと効果音付で、 いちゃいちゃしてみた。 […]

2012年6月5日 / 最終更新日 : 2013年8月10日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

命のつながり、を目の前で見る

photo credit: Jepster via photo pin cc くねくね、むきむき…。 17匹の幼虫が、白い体をくねらせながら暮らす我が家のベランダ。 き、きもい…。 はるか昔、「虫愛ずる姫君」と言われた私 […]

2012年6月4日 / 最終更新日 : 2013年8月10日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

iphoneは、楽々育児を支える強い味方

photo credit: JD Hancock via photo pin cc 好きな道具はなんですか? 息子(6)からもらった、質問だらけの手紙にあった問いで、 自分の「好きな道具」って…iphone だ、と初めて […]

2012年6月3日 / 最終更新日 : 2013年8月10日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

怖さにまけないビビリ術

photo credit: Dunechaser via photo pin cc わたしは、ビビり。 地震、雷、火事から、小さな挑戦につきものの、リスクまで…なんでも怖い。 遭遇したくないし、出来れば、考えたくない、な […]

mina-icon ぬまが みなこ 子どもの「幸せ自家発電力」引きだしオタク。ITベンチャー勤務のかたわら、子どもの本や子ども周りのことを書いたり、ワークショップしたりしています。3児(13歳・12歳・9歳)の母。
follow

最近の投稿

あけましておめでとうございます。

2021年1月1日

目に見えない素晴らしいものをたくさん

2020年12月24日

『やってみよう!小学校はじめてのオンライン授業』(樋口万太郎・堀田龍也編著)-前例のないことに立ち向かう力を付ける

2020年6月15日

脊柱管狭窄症とは?が知りたい時の最初の1冊「シニアの脊柱管狭窄症(別冊NHKきょうの健康)」

2020年1月2日

新年の抱負は「今ここ」にいること

2020年1月2日

溶けかけの消しゴムを発掘して、10月の100個捨てチャレンジ完了。

2019年10月31日

砂糖とカフェインとアルコールを生活から追い出したい、、けど出来ない

2019年10月23日

無いものはあるーオウンスタイル養成講座 ゾノゼミ

2019年10月20日

モダンアートが家庭を救う

2019年10月19日

『ミーニング・ノート』by山田智恵ー1日3つ、チャンスを書くと進む道が見えてくる

2019年10月18日

カテゴリー

  • 【邪道】子どもを本好きにする方法
  • じゆうな自由研究と工作
  • パワーフード
  • 今日のつぶやき
  • 健康と性
  • 学級崩壊の歩き方
  • 情報リテラシー

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年6月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年1月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • プライバシーポリシー

Copyright (c) 2012 こどもサバイバルくらぶ All Rights Reserved.