こどもサバイバルくらぶ

  • 今日のつぶやき
  • profile

2018年1月

  1. HOME
  2. 2018年1月
2018年1月21日 / 最終更新日 : 2018年1月21日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

根拠の無い自信の持ち方、持たせ方

お手伝いしている講座の 若い起業家の講演音声を聴きながら 洗濯物を干していた。 生い立ちのところで 「3人兄弟の末っ子でかわいがられて 育ったんですけどー」 と言う話が出た瞬間に 横で歯を磨いていた末っ子(小3)が 「あ […]

2018年1月20日 / 最終更新日 : 2018年1月20日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

花の力

歯を磨きに 洗面所に行ったら 一輪挿しのチューリップが 咲いていた。 目に入った瞬間 心がゆるんだ。 あぁ、こういう風に ありたいのだな こういうことを やりたいのだな と思った。 枯れかけてきた チューリップを見ながら […]

2018年1月19日 / 最終更新日 : 2018年1月19日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

迷惑なDMを受け取らないことにした

一時期、我が家に 要らないダイレクトメールが 週に4,5通届いていた。 住所や名前があるから、とハガキを いちいちシュレッダーにかけたり、 宛名シール剥がす。 ひとつひとつは、大したことないが 積み重なるとストレスなので […]

2018年1月18日 / 最終更新日 : 2018年1月18日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

子どもの視力低下を止める方法

私は、ド近眼。 小学二年生から眼鏡っ子である。 眼科の先生に 「目玉の形は遺伝だからねぇ。 子どもも近眼になるのはしょーがないねー」 と言われたが なるべく眼鏡をかけるのを 遅くしたいと思ってきた。 しかし、とうとう末っ […]

2018年1月17日 / 最終更新日 : 2018年1月17日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

頑張りたいけど頑張れない時のヒント

早起きが苦手だが、 早起きに挑戦し続けてきた。 いつもあまり続かなかったのに 子どもの弁当を作ることになったら どんなに夜中遅く寝ても 早く起きられるようになった。 寝坊の末っ子(小3)が 何を言っても起きない時 「一緒 […]

2018年1月16日 / 最終更新日 : 2018年1月16日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

このブログは盛っています

息子(小6)が スターウォーズの何かを調べたい というのでスマホを貸した。 その時、開いていた このブログを読んでいたらしい。 その日の夜、風邪予防に~と 肝油ドロップを子らに配布すると 「あ~プラシーボ効果狙ってるんで […]

2018年1月15日 / 最終更新日 : 2018年1月15日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

風邪をひきたくないので海苔を齧っている

風邪を引くのが怖いので ビタミンCを含む果物を 食べよう!と ミカンやイチゴやキウイなどを せっせと食べ 子どもらにもせっせと食べさせている。 他にビタミンCを多く含むもの 何だっけ?と調べていたら 海苔のビタミンC含有 […]

2018年1月14日 / 最終更新日 : 2018年1月14日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

マンガを読みまくっている

最近、マンガを読みまくっている。 子どもの頃から 本は沢山読んだけれど マンガはあまり読まなかった。 マンガは、1冊をすぐ読み終えてしまうから 持ち歩いてもすぐ読むものがなくなり 活字中毒者は手持無沙汰になる。 何巻も続 […]

2018年1月13日 / 最終更新日 : 2018年1月13日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

洗濯を楽にしてくれたアイテム【まだ洗濯で消耗しているのde 3】

昨年、洗濯を楽にしてくれたアイテムは いくつかあるが ジェルボール型の洗剤は か〜なり仕事を減らしてくれた感がある。 洗濯洗剤を粉や液体からジェルボールに変えたら 洗濯機の洗剤受けを使わないので汚れない。 掃除するところ […]

2018年1月12日 / 最終更新日 : 2018年1月12日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

買えばいいじゃん

何か足りないものがあると 「買えばいいじゃん」 誰かが欲しいものがあると言えば 「買えばいいじゃん」 近頃、小学生の子どもたちの会話には 「買えばいいじゃん」が頻出している。 稼いでないのにすぐ「買えばいいじゃん」 って […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »
mina-icon ぬまが みなこ 子どもの「幸せ自家発電力」引きだしオタク。ITベンチャー勤務のかたわら、子どもの本や子ども周りのことを書いたり、ワークショップしたりしています。3児(13歳・12歳・9歳)の母。
follow

最近の投稿

あけましておめでとうございます。

2021年1月1日

目に見えない素晴らしいものをたくさん

2020年12月24日

『やってみよう!小学校はじめてのオンライン授業』(樋口万太郎・堀田龍也編著)-前例のないことに立ち向かう力を付ける

2020年6月15日

脊柱管狭窄症とは?が知りたい時の最初の1冊「シニアの脊柱管狭窄症(別冊NHKきょうの健康)」

2020年1月2日

新年の抱負は「今ここ」にいること

2020年1月2日

溶けかけの消しゴムを発掘して、10月の100個捨てチャレンジ完了。

2019年10月31日

砂糖とカフェインとアルコールを生活から追い出したい、、けど出来ない

2019年10月23日

無いものはあるーオウンスタイル養成講座 ゾノゼミ

2019年10月20日

モダンアートが家庭を救う

2019年10月19日

『ミーニング・ノート』by山田智恵ー1日3つ、チャンスを書くと進む道が見えてくる

2019年10月18日

カテゴリー

  • 【邪道】子どもを本好きにする方法
  • じゆうな自由研究と工作
  • パワーフード
  • 今日のつぶやき
  • 健康と性
  • 学級崩壊の歩き方
  • 情報リテラシー

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年6月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年1月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • プライバシーポリシー

Copyright (c) 2012 こどもサバイバルくらぶ All Rights Reserved.