こどもサバイバルくらぶ

  • 今日のつぶやき
  • profile

今日のつぶやき

  1. HOME
  2. 今日のつぶやき
2012年11月10日 / 最終更新日 : 2013年8月11日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

育児は忍耐というけれど

photo credit: Adam Foster | Codefor via photopin cc 「ちがうよ~お腹は減ってないの!オムツの角が太ももにあたってんだよぉ~だから乳はいらないんだよぉぉ~んぐんぐ、んがぐ […]

2012年11月9日 / 最終更新日 : 2013年8月11日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

ママチャリダーは今日もゆく

photo credit: Le Consul via photopin cc がっがっがっがっ、 背後に迫るは、戦車…ではなく、子ども乗せ電動ママチャリ。 子どもに気を取られて、歩行者スレスレの重い電動自転 […]

2012年11月7日 / 最終更新日 : 2013年8月11日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

シンケンレッド、ふたたび参る

(c)2009テレビ朝日 東映AG 東映 朝の連ドラ『梅ちゃん先生』以来、大ブレイクしている松坂桃李さん。 先日、目にした記事に 自らの経歴に戦隊モノがあるのを、あまり出したがらない若い俳優さんも多いなか、 『侍戦隊シン […]

2012年11月4日 / 最終更新日 : 2013年8月11日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

わからんよ、子どもなんかさ…

photo credit: c@rljones via photopin cc 「うっ、こわい…」 息子(7)が、寝る前に、急に半べそかきだした。 妹(4)が、寝しなに、宇宙がどーたらこーたら、と話したのを聞 […]

2012年11月3日 / 最終更新日 : 2013年8月11日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

すきにならんで、いいんだよ。

「すきすきすきすき♪ すきっすき~♪愛してる♪  すきすきすきすき♪ 一休さん~♪」 泣き叫ぶ子を保育士の先生に引っぺがしてもらい、後ろ髪引かれながら出社すると 「ゼロ歳から預けて可哀想だよね~ろくな子にならないよ」と追 […]

2012年11月1日 / 最終更新日 : 2013年8月11日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

子どもの可能性を引き出す環境ってば

「あんたぁ、何様よ!」 「へへへ…お子様だよー!」 子どものくせに、子どもだからこそ、偉そうな態度が出る。 自我が芽生え、自己主張できるようになる1、2歳児を大人たちがうまく受け止められないことが、 その後の問題につなが […]

2012年10月17日 / 最終更新日 : 2013年8月11日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

盗品美術館、ただいま建造中。

photo credit: ssh via photopin cc 「盗みなさい、こっそりね。ただし一枚だけ…」 東京都写真美術館へ行って来ました。 展示は「機械の目 カメラとレンズ」、「繰上和美 時のポートレイト」の2 […]

2012年9月25日 / 最終更新日 : 2013年8月11日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

いちばんの報酬は、余裕だった

photo credit: kainet via photopin cc 「ほら、遅刻する~!!ゴラァァァァ~」 「いいかげん服、着ろ~!!」 「ちゃんと歯をみがいたの~!!」 と、 人の話を右から左へ受け流す息子(6) […]

2012年9月15日 / 最終更新日 : 2013年8月11日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

パンの耳しか食えんかったら、中身が好きなやつ探せばえーんだな

photo credit: Bob.Fornal via photo pin cc 食パンの、耳しか食べない息子と、 食パンの、中身しか食べない娘。 二人が2歳と、3歳の頃だけど。 朝食の度に、パンの耳と、中身にわけて、 […]

2012年9月1日 / 最終更新日 : 2013年8月11日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

洗濯かあちゃん、選択をかんがえる

photo credit: Lori Greig via photo pin cc 「どちらにしようかな、神様のいうとおり、あべべのべ…」 何かを選ぶとき、子ども達がよく使う遊び歌、 私も子どもの頃よく歌ったっけ…。 随 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 46
  • ページ 47
  • ページ 48
  • …
  • ページ 54
  • »
mina-icon ぬまが みなこ 子どもの「幸せ自家発電力」引きだしオタク。ITベンチャー勤務のかたわら、子どもの本や子ども周りのことを書いたり、ワークショップしたりしています。3児(13歳・12歳・9歳)の母。
follow

最近の投稿

あけましておめでとうございます。

2021年1月1日

目に見えない素晴らしいものをたくさん

2020年12月24日

『やってみよう!小学校はじめてのオンライン授業』(樋口万太郎・堀田龍也編著)-前例のないことに立ち向かう力を付ける

2020年6月15日

脊柱管狭窄症とは?が知りたい時の最初の1冊「シニアの脊柱管狭窄症(別冊NHKきょうの健康)」

2020年1月2日

新年の抱負は「今ここ」にいること

2020年1月2日

溶けかけの消しゴムを発掘して、10月の100個捨てチャレンジ完了。

2019年10月31日

砂糖とカフェインとアルコールを生活から追い出したい、、けど出来ない

2019年10月23日

無いものはあるーオウンスタイル養成講座 ゾノゼミ

2019年10月20日

モダンアートが家庭を救う

2019年10月19日

『ミーニング・ノート』by山田智恵ー1日3つ、チャンスを書くと進む道が見えてくる

2019年10月18日

カテゴリー

  • 【邪道】子どもを本好きにする方法
  • じゆうな自由研究と工作
  • パワーフード
  • 今日のつぶやき
  • 健康と性
  • 学級崩壊の歩き方
  • 情報リテラシー

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年6月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年1月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • プライバシーポリシー

Copyright (c) 2012 こどもサバイバルくらぶ All Rights Reserved.