2018年5月24日 / 最終更新日 : 2018年5月24日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 黙ってられない ここ数日、何故かずーっと豚カツが食べたかった。 特に大好物な訳ではないのだけれど。 肉売り場を物色したが、そんな時に限って、家族の体調が良くなかったりして食卓はサッパリ系続き。 で、とうとう豚カツ熱マックスになり、ランチ […]
2018年5月23日 / 最終更新日 : 2018年5月23日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき みきわめる ほとんどの先生は、子ども達を守ってくれる。 でも、そうじゃない先生もいる。 311のすぐ後、年長の長女、年中の長男を預けていた公立保育園の副園長は「次に大きな地震があって、ご両親が帰れなかったら、もう近所の方に預けますか […]
2018年5月22日 / 最終更新日 : 2018年5月22日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 集中力への認識、と学級崩壊。 常に、帰りの会が終わるのが、遅いクラスがある。 廊下では隣のクラスの子どもが一緒に帰る友達を待っている。 複数年度にわたり在学していたら、誰もが気づくことだが、実は、帰りの会が遅いクラスがあるのではない。 帰りの会が遅い […]
2018年5月21日 / 最終更新日 : 2018年5月21日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき デジャヴな毎日 あーーあーーー。 やだなぁ〜本当に、どいつもこいつも なんなんだよぉぉお。 と、思った直後、再び既視感に襲われる。 息子(中1)の「暖簾に腕押し」感。 娘(中2)の面倒臭い喜怒哀楽の波。 どちらも見たことあるよ。 夫の中 […]
2018年5月20日 / 最終更新日 : 2018年5月20日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 子どもが勝手に勉強するようになる方法、の研究メモ 子どもが勝手に勉強するようになると親は楽だ。 子どもも親にうるさく言われないから楽。 ひょんなことから学校問題に巻き込まれて、親子共々疲弊したので、もうこれ以上疲れたくない、疲れさせたくないという必要に迫られて、 子ども […]
2018年5月19日 / 最終更新日 : 2018年5月19日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 会いたい人と会おう 仲良しの先輩と久しぶりに会った。 最近どうしてるかな?会いたいなぁ、と思いながら2年以上会えずにいたのだが、近所に用事があったとかで急遽会えることになった。 積もる話を2時間ほどして、たくさん笑った。 会いたい人に、会え […]
2018年5月18日 / 最終更新日 : 2018年5月18日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき スマホ中毒観察日記(中1息子編ーその3) 相変わらず、スマホと仲良しの息子。 帰宅するなり、いきなりYouTubeを見出す。 YouTuberのHIKAKINのインタビュー記事を息子のLINEに送った。 今の作風に至るまでの苦労や工夫、仕事に向かう真摯な姿勢がう […]
2018年5月17日 / 最終更新日 : 2018年5月17日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 負荷のかけ方のヒント 自分や子ども、組織が成長した時、振り返ると負荷がかかった状態を乗り越えていることが多い。 負荷を意識している場合も、意識していない場合も。 一方で、何かが頓挫した時、振り返ると負荷が適当ではなかったりする。 負荷を調整で […]
2018年5月16日 / 最終更新日 : 2018年5月16日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 息子氏、予定がいつも予定通りに終わらないことに気付く 「毎日勉強してるのに、予定通りに終わらない〜!」 息子(中1)が大いに嘆いている。 毎日、帰宅して、広げた教科書の上でスマホ、LEGO、スターウォーズ、スマホ、LEGO、スターウォーズという生活を送っているのを横目で見て […]
2018年5月15日 / 最終更新日 : 2018年5月15日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 「花のち晴れ」のターゲットに 火曜日の夜は、夜更かしデーとなってしまった。 ドラマ「花のち晴れ」を3きょうだいで観ているから。 長女(中2)のクラス皆が見ていて大盛り上がりだそうで、 つられ見の長男と次女までが毎回観ている。 3人が楽しそうに観ていた […]