子どもに判断力をつけるためにチェックリストを使う


娘(11)の手帳を見せてもらったら、面白いものが色々あった。

その一つが、買い物の為のチェックリスト。

お年玉のほとんどをネコババしていた母に反旗をひるがえした子ども達。

昨年、お年玉を即日残さず使うという暴挙、もとい快挙(笑)により、
今年からお小遣い制導入に成功した。

自分で予実管理始めた娘が作ったチェックリストがコレ。
自分で買うとなると買うのも真剣だね〜。

時間短縮

タスク管理の師を見習って、チェックリスト活用を何年も試行錯誤している私。

子どもらに小さい時からチェックリストの活用をあらゆる形で求めてきた

例によって、自分の出来ていないことを子どもに求める勝手な母さんを許せ、子らよ!

だってママの成長待ってたら、みんな大人になっちゃうもーん。(反省なし)

今まで文房具屋さんに行くと
「あーでもない、こーでもない」と
鉛筆一本にいつまで悩むんじゃ〜!
と母に常に突っ込まれていた娘。

この間、文房具屋に行った時に、
ティンカーベル柄にしようか、アリエル柄にしようか悩んではいたが(笑)
それでもウダウダ悩む時間半減。

その時は、大きくなって判断力も決断力もついたのかねぇ、と思って眺めていた。

秘密はチェックリストにあったのね〜。
なるほど!

私も買い物のチェックリスト作ろうかなぁ、
と過剰包装の密林通販の箱を開けながら考える母である。

そして、今回、娘にチェックリストの掲載許可をもらったが、
掲載料とかコンサル料を取られる日が近い予感がするのは気のせいだろうか…。

*******************
チェックリスト活用の参考書はこちら。