こどもサバイバルくらぶ

  • 今日のつぶやき
  • profile

2018年3月

  1. HOME
  2. 2018年3月
2018年3月21日 / 最終更新日 : 2018年3月21日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

本屋さんが好きだ。

本屋さんが好きだ。 子どもの頃から良い思い出しかない。 学生時代は古本屋や専門書店にせっせと通った。 子どもの本の専門店で働いたこともある。 子どもが生まれてからは一緒に通った。 仕事で疲れた時は、本屋さんを一周してエナ […]

2018年3月20日 / 最終更新日 : 2018年3月20日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

喧嘩をするエネルギー

普段あまり話さないママたちと 話をする機会があった。 皆よく夫婦喧嘩をしているという。 色んな喧嘩話を聞いたが そのエネルギー量に驚いた。 確かに、戦いってエネルギーが必要だ。 働き、家事育児しての本気の喧嘩。 タフじゃ […]

2018年3月19日 / 最終更新日 : 2018年3月19日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

思春期、受験期のイライラに効いたお茶

長女(中1)が 受験期に頭を使って興奮気味で 眠れなかった時 思春期反抗期の理由なきイライラが 溢れている時 色んなものを食べさせてみたり 飲ませてみたりしたけれど 一番良く効いたのは スリーピータイムだった。 ハーブテ […]

2018年3月18日 / 最終更新日 : 2018年3月18日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

飲みにけーしょん

息子がお世話になってきた 地元の野球チームのOBの方々と 卒業お別れ会の後の二次会。 ビール一杯飲むとご機嫌の燃費の良い自分も 昼からお付き合いして 完全に出来上がっている。 60、70代のOBの方々に 「いやーお母さん […]

2018年3月17日 / 最終更新日 : 2018年3月17日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

空気を読まない力

ゴミ捨てに行く時、エレベーターが来ないことがよくある。 そんな時、他にゴミ捨てに行く人が居合わせると 大抵「エレベーターの動き、もっと考えて欲しいですよね〜」と言う話になる。 私も「ほんとにねぇ〜」と困ったように相槌打つ […]

2018年3月16日 / 最終更新日 : 2018年3月16日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

期待されているうちが花、期待されなくなってからの花

かれこれ二十年前。 師匠が学生時代、尊敬する柳田國男先生が 「〇〇さんには期待していたんだがなぁ」 と誰かに話しているのを耳にして 人は期待されなくなることがあるのだ と身が引き締まった、という話をした。 期待されている […]

2018年3月15日 / 最終更新日 : 2018年3月15日 ぬまがみなこ 健康と性

体調天気予報

すこぶる体調が悪い。 体調が悪い理由は様々だけれど 最近は 気圧の変化や季節の変化、 自分の生理周期 と関連していつどのように具合悪くなるのか 事前に随分と予想がつくようになって来た。 ログが溜まってきたおかげである。 […]

2018年3月14日 / 最終更新日 : 2018年3月14日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

言葉の通じる話の通じないひとびと

同じ日本語を話しているから 話し合えるということ。 それを当たり前と思うのは間違いだったのだ 本当は多分昔から。 最近、価値観や 置かれて来た立場の違いで 話し合いが成立していない話し合いが 延々と数ヶ月続くのを見た。 […]

2018年3月13日 / 最終更新日 : 2018年4月12日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

「やる気がないわけではない」のになぜか「やる気がない」とみなされがち、な問題

実は今まで、息子(小6)の野球を あまり積極的に観に行かなかった。 夫が審判やコーチにかり出されていたから 娘たちの用事に私がついた、という事情もある。 しかし大きな理由の一つは やる気なさそうに見える息子を見るのが 嫌 […]

2018年3月12日 / 最終更新日 : 2018年3月12日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

『人生を変える断捨離』読んだら断捨離はかどりだした

断捨離したい、しなくてはと思いながら なぜかなかなか捗らず 映画を観たりしたけれど どうにもやる気がでなかった。 そこで「断捨離」モードのスイッチを入れるため 本家やましたひでこさんの「人生を変える断捨離」を読むことにし […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »
mina-icon ぬまが みなこ 子どもの「幸せ自家発電力」引きだしオタク。ITベンチャー勤務のかたわら、子どもの本や子ども周りのことを書いたり、ワークショップしたりしています。3児(13歳・12歳・9歳)の母。
follow

最近の投稿

あけましておめでとうございます。

2021年1月1日

目に見えない素晴らしいものをたくさん

2020年12月24日

『やってみよう!小学校はじめてのオンライン授業』(樋口万太郎・堀田龍也編著)-前例のないことに立ち向かう力を付ける

2020年6月15日

脊柱管狭窄症とは?が知りたい時の最初の1冊「シニアの脊柱管狭窄症(別冊NHKきょうの健康)」

2020年1月2日

新年の抱負は「今ここ」にいること

2020年1月2日

溶けかけの消しゴムを発掘して、10月の100個捨てチャレンジ完了。

2019年10月31日

砂糖とカフェインとアルコールを生活から追い出したい、、けど出来ない

2019年10月23日

無いものはあるーオウンスタイル養成講座 ゾノゼミ

2019年10月20日

モダンアートが家庭を救う

2019年10月19日

『ミーニング・ノート』by山田智恵ー1日3つ、チャンスを書くと進む道が見えてくる

2019年10月18日

カテゴリー

  • 【邪道】子どもを本好きにする方法
  • じゆうな自由研究と工作
  • パワーフード
  • 今日のつぶやき
  • 健康と性
  • 学級崩壊の歩き方
  • 情報リテラシー

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年6月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年1月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • プライバシーポリシー

Copyright (c) 2012 こどもサバイバルくらぶ All Rights Reserved.