こどもサバイバルくらぶ

  • 今日のつぶやき
  • profile
2019年8月19日 / 最終更新日 : 2019年8月19日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

生理痛のない生活があったのか!…〔子宮筋膜下筋腫の手術〕

体を「く」の字にして歩いていた。 「鎮痛剤が常時必要な生理痛には、何らかの疾患がある可能性がある」のだという。 「痛くて当たり前」と諦めて受け入れている人が、身近にいたら一度診察をお勧めしてほしい。 本人は、痛みに耐える […]

2019年6月2日 / 最終更新日 : 2019年8月22日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

我が家のテーマは「早寝」に決めた『やめられなくなる、小さな習慣』by佐々木正悟

今朝、仕事の前に『やめられなくなる、小さな習慣』を再読。 あらためて、ハラ落ち付箋箇所の多い良書なのを確認した。 ハラ落ちしないと体も動かないからハラ落ち大事。 習慣の連鎖反応 がキーワードの本書。習慣化について 「他の […]

2019年5月4日 / 最終更新日 : 2019年5月4日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

漢検に楽して合格する簡単な勉強法

漢検。 別に受けなくても人生に支障はない。 けれど、受けるなら楽に楽しく合格したい。 小学校によっては団体受験せざるを得ない場合もあるし…ということで、 漢検の勉強を短い期間に楽しく楽にやる方法をシェアする。 ちなみに、 […]

2019年5月1日 / 最終更新日 : 2019年5月1日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

朝、目が覚めたら系

「尾てい骨辺りが痒いな」と息子(中2)。 すかさず 「何か生えてくるんじゃない?朝、目が覚めたら尻尾とか!」と嬉しげに応える母である。 すると「ママ、好きだよね〜朝、目が覚めたら系」 との指摘。 言われて初めて気づいたが […]

2019年3月6日 / 最終更新日 : 2019年3月6日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

『グッドバイブス ご機嫌な仕事』by倉園佳三  グッドバイブスを携えるを「わたしの役割」にして

試練 試練、訓練の日々です。 常にグッドバイブスを携える、トレーニング。 自分の体調不良と、中学生2人の反抗期&試験前の不機嫌、末っ子(小4)の体調不良、山盛りの仕事。 今月は、テーマを3つ設定したけれど、なかなか一筋縄 […]

2019年3月3日 / 最終更新日 : 2019年3月3日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

くずし字学習支援アプリKuLA〜古典の世界への架け橋

くずし字を学んでいたあの頃、こんなアプリがあったらなー! という楽しいくずし字学習支援アプリを見つけて、暇な時間に覗いている。 くずし字学習支援アプリKuLA – Yuta Hashimoto 修論で、江戸期 […]

2019年3月1日 / 最終更新日 : 2019年3月2日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

来週のサザエさんは~的な感じで、今月のみなこさん

今月のみなこさんは~ *とりあえず圧倒的なアウトプットをする *グッドバイブスを携えるを「わたしの役割」にする *「意味付け」を手放しちゃう の3本でお送りしま~す。 グッドバイブスご機嫌な仕事 posted with […]

2019年2月26日 / 最終更新日 : 2019年2月26日 ぬまがみなこ 健康と性

鼻炎が良くなった時やっていたこと

私は小さい時からアレルギー性鼻炎持ち。 いわゆる耳鼻科の名医という先生方のいるところに 母がせっせと連れて行ってくれた。 土日の休みも趣味と実益を兼ねて、患者の鼻水を見ています、という行列が出来る名医もいたな。 一度何ら […]

2019年2月26日 / 最終更新日 : 2019年2月26日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

仕事が忙しいと家が物理的に荒れるだけじゃなく、明らかに子どもがささくれ立つよね、という話

「仕事が忙しいと家が物理的に荒れるだけじゃなく、明らかに子どもがささくれ立つよね~」と共働き仲間のママ達との会話。 主夫的パートナー無しでバリバリ仕事して、子どもが学力も心身もスクスク育っている事例が知りたい、と皆口を揃 […]

2019年2月22日 / 最終更新日 : 2019年2月22日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

Panasonic Prime Smash! 素数と遊ぶ!計算力もつく?

ちょっとした待ち時間に 面白いアプリがある。 Panasonic Prime Smash! – Panasonic Corporation 飛んできた数字のボールが、素数だったらタップ。 そうじゃない数字のボ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 58
  • »
mina-icon ぬまが みなこ 子どもの「幸せ自家発電力」引きだしオタク。ITベンチャー勤務のかたわら、子どもの本や子ども周りのことを書いたり、ワークショップしたりしています。3児(13歳・12歳・9歳)の母。
follow
  • プライバシーポリシー

Copyright (c) 2012 こどもサバイバルくらぶ All Rights Reserved.