こどもサバイバルくらぶ

  • 今日のつぶやき
  • profile
2019年9月5日 / 最終更新日 : 2019年9月5日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

『アウトプット大全』『インプット大全』by樺沢紫苑〜アウトプットとインプットの仕組み再考することにした

スマホ中毒な息子(中2)が 「見たいと思ってもいない動画とか見続けちゃう」といいながら動画を見ているので つい呆れて 「時間も労力も消費してるだけのインプット生活で人生終わっていいのかねぇ? 消費だけじゃなくて生産的な、 […]

2019年9月5日 / 最終更新日 : 2019年9月5日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

冷蔵庫の中は捨てるものがなかったー9月の100個捨てチャレンジ2

子らの夏休みが終わり、来週から弁当作り再開。 出勤前に冷蔵庫を片付けて、捨てるものがないか探してみた。 割とまめに捨てているので大物はなかった。 ちょっと残念。 夏の名残。かき氷シロップ。 帰宅の遅い日が多かった夏の名残 […]

2019年9月4日 / 最終更新日 : 2019年9月4日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

子どもと語れる政治の知識を楽しく仕入れるー「政治を楽しむブログ」

子どもが「公民」で政治を学んでいる時、 テレビの国会中継を観た時、 何か尋ねられても基本的な知識が無くて答えられないことがよくある。 日々のニュースに政治の話題は欠かせないが、子どもとの生活に不可欠かといえば、そうではな […]

2019年9月3日 / 最終更新日 : 2019年9月3日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

娘(小5)の原因不明の腹痛について

ここ数ヶ月やっと親子揃ってよく眠れるようになった。 小学3年の2月頃から小学5年の4月頃まで 1年数ヶ月ほど次女の原因不明の腹痛と付き合った。 みぞおちの辺りからおへその下あたり。 お腹の真ん中が痛い。 解決までの道のり […]

2019年9月2日 / 最終更新日 : 2019年9月2日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

防災の日なので缶詰おかずパーティ

昨日は、 賞味期限切れの缶詰をつまみに晩酌&夕飯。 防災の日だから〜と 部屋の電気を消して ランタン型の懐中電灯を食卓に置く。 雰囲気あるね〜と子ども達と私は喜んだが 夫が「雰囲気とかいらない」というので すぐ灯 […]

2019年9月1日 / 最終更新日 : 2019年9月1日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

断捨離したいのに出来ない〜!の特効薬ー9月は100個捨てチャレンジする〜断捨離1

我が家はモノが多い。 3人の子どものガラクタ(宝物ともいう?)、日々の生活の中でいつの間にか流入してくるモノ。 毎日、忙しくなるとどうしても家が散らかる。 体も心も忙しいと断捨離するのも億劫だ。 そして更に散らかるという […]

2019年9月1日 / 最終更新日 : 2019年9月1日 ぬまがみなこ 健康と性

性的被害に子どもが気付くには時間がかかるから

息子の小学生時代の担任が逮捕された。 ニュースによれば、中学生に売春を持ちかける書き込みをしたり、裸の画像を送らせたりしたらしい。 担任だった当時も性的な懸案事項があって 複数の保護者と共に教育委員会に話をした。 別件で […]

2019年8月31日 / 最終更新日 : 2019年8月31日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

書かないからカオス

公私ともに周辺騒がしく、色々カオス。 頭もカオス。心もカオス。 というわけであまりブログも書かずにいたが、 書かないからカオスなんだな! 「思いついたことは書いたほうがいい」って知っているはずなのに すぐ忘れちゃう。 F […]

2019年8月25日 / 最終更新日 : 2019年8月25日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

直感に従う、が戻って来た

最近、何かとせわしなく考える事も多かった。 緑豊かで波動の良い場所に行く機会が立て続けにあり、肩の力が抜けたら、頭でっかちだった自分に気付いた。 場の力のおかげか 「直感に従って即動く私」が、戻って来た。 信頼してる人の […]

2019年8月19日 / 最終更新日 : 2019年8月19日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

子宮筋膜下筋腫の手術と入院ーわたしの場合

自分が入院手術することになった時、全くイメージが湧かなくて、ネットで検索した。 似た症状の人の入院の記録を読んで、個人差がある事を承知でも参考になったので私の場合の記録も置いておこうと思う。 手術の約1ヶ月前から鉄剤と女 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 58
  • »
mina-icon ぬまが みなこ 子どもの「幸せ自家発電力」引きだしオタク。ITベンチャー勤務のかたわら、子どもの本や子ども周りのことを書いたり、ワークショップしたりしています。3児(13歳・12歳・9歳)の母。
follow
  • プライバシーポリシー

Copyright (c) 2012 こどもサバイバルくらぶ All Rights Reserved.