こどもサバイバルくらぶ

  • 今日のつぶやき
  • profile
2017年9月7日 / 最終更新日 : 2017年9月8日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

「子どものダメさ」に頭を抱える親の為の処方箋

大変効果がある処方なのに 飲み忘れることがあるから、 私が常に手に握りしめている薬の処方箋。 それは 子どものダメさに頭を抱えても 絶対に他人と比較しないこと。 そして、 子どもが「出来る子」を 妬むのではなく、リスペク […]

2017年7月31日 / 最終更新日 : 2017年7月31日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

猛暑も、子どもで涼む。

子連れで夕方のホームに立ち、電車を待つ。 ラッシュに差し掛かる時間。 ホームは額に汗するスーツの人々でごった返している。 もわっとする空気の中、 耳の後ろに汗が流れるのを感じる。 電車の来る方を何度も覗き込む。 暑い、、 […]

2017年7月30日 / 最終更新日 : 2017年7月30日 ぬまがみなこ 情報リテラシー

ITリテラシー教育は、成功例と共に美味しく頂く!

桃、キターーーー。 金丸文化農園さんから桃が届いた。 金丸文化農園さんのfacebookやblogで 日々、畑の様子や 金丸ファミリーの畑仕事の様子に触れていた。 だからか、 桃たちにも初めて会った気がしない。 顔から物 […]

2017年7月29日 / 最終更新日 : 2017年7月29日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

お金をかけない夏休みのアソビ

嗚呼、恐ろしや。 子どもらが 一日中バクバク食べ、ガブガブ飲む 夏が来た! ということで、 我が家の冷蔵庫に ドリンクバー(自称)を設置。 古いジャグも、引っ張り出して 四種の茶と牛乳を並べて、テプラを貼った。 非常にダ […]

2017年7月27日 / 最終更新日 : 2017年7月27日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

書くリハビリ

あ、あ、あ、てすてすてす 只今、マイクのぉ〜テスト中〜 お口の体操 あ、い、う、え、お。 書く、のリハビリ か、き、く、け、こ。 昨秋からの半年のダメージが 思いのほか、大きかった。 発信恐怖症だね〜。 あらためて、自分 […]

2017年5月2日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

美術館デビューにもオススメ。花も団子も楽しめる「花*Flower*華-琳派から現代へ-」@山種美術館

お天気のG.W初日。 一日中、野球三昧の息子を置いて 女子チームは、のんびり山種美術館へ。 これが、想像以上に素晴らしかった。 開催中の「花*Flower*華-琳派から現代へ-」。 江戸時代から現代までの 「日本美術に描 […]

2017年4月2日 / 最終更新日 : 2017年4月2日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

子どもの花粉症対策、色々試して結局一番効いたもの

家族のほとんどが、花粉症である。 特に末っ子(8)は一歳くらいから 花粉の時期に顔中を真っ赤に腫らし 大変だった。 年齢が上がるにつれ、症状は軽くなり 今はほとんど顔も赤くならずに過ごしている。 ここに至るまで 色々な皮 […]

2017年4月1日 / 最終更新日 : 2017年4月2日 ぬまがみなこ 情報リテラシー

子どもに情報活用力をつける秘密道具あったよ 「情報学習支援ツール」by木村明憲

アクティブ・ラーニング? 何それ食べられんの? とまでは言わずとも、何が始まるのやら…という話題が ママたちとの会話にのぼるこの頃である。 「うちの自治体もタブレット配るらしいよー。どうしよー!」 というママには朗報。 […]

2017年2月27日 / 最終更新日 : 2017年2月27日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

朝から怒らないママになる技

朝から子どもを怒るの嫌だ。 気分悪いし、何だか自己嫌悪。 でも、 子どもら、なかなか起きない。 起きても不機嫌だったり…。 三人が順番に 朝食こぼしたり ダラダラ着替えて 遅刻しそうでイライラしちゃう。 うぉ […]

2017年2月25日 / 最終更新日 : 2017年2月25日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき

大人が幸せになろう。そして仕込んで、待つ。黒豆で味噌仕込み@キッチンスタジオ Kitchen Bee

【うめちゃんの発酵教室】寒造り!自然栽培の黒豆で味噌仕込み に娘(12)と二人で参加。 実は、味噌を仕込む以外に 娘を人生楽しんでいる大人に出会わせる という目的もあった。 結論からいうと、目的は想定を超えたレベルで達成 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 35
  • ページ 36
  • ページ 37
  • …
  • ページ 58
  • »
mina-icon ぬまが みなこ 子どもの「幸せ自家発電力」引きだしオタク。ITベンチャー勤務のかたわら、子どもの本や子ども周りのことを書いたり、ワークショップしたりしています。3児(13歳・12歳・9歳)の母。
follow
  • プライバシーポリシー

Copyright (c) 2012 こどもサバイバルくらぶ All Rights Reserved.