ITリテラシー教育は、成功例と共に美味しく頂く!

桃、キターーーー。

金丸文化農園さんから桃が届いた。

金丸文化農園さんのfacebookやblogで

日々、畑の様子や

金丸ファミリーの畑仕事の様子に触れていた。

だからか、

桃たちにも初めて会った気がしない。

顔から物語へ

「生産者の顔が見える食べ物」は、今や一般的だ。

スーパーに並ぶ野菜や卵、肉にも生産者の顔写真や名前が載っているものが山程ある。

あまりに見慣れて、顔写真ももう記号のような印象の薄さだ。

一方、日々の畑の写真や動画

実が青い時の様子、園主や奥さんが畑で桃丸齧りの図、など

桃にまつわる物語の数々を受け取った後に

届いた桃は、本当に面白おいしい。

ネットのチカラ

食糧自給率や廃棄率について学んだのを機に

農業ビジネスに興味津々の長女(13)。

「収穫済みの桃7箱が突然キャンセルされ困った」

という園主のfacebook投稿に対して

繫がりのある人が(私もだけどw)

「私買います!」「私も買います!」と

手を挙げてあっという間に売切れているのを見て

「やっぱり、もう中央に下ろす時代じゃないね」

と感動していた。

我が家は贈答には向かない「アウトレットの桃」を安く分けて頂いた。

農園blogで「これまで収入には繋がらなかった部分が皆さんにも喜んでいただく形で生かされたことは私たちにも本当に嬉しいことでした」とあるのを知って、

「こんな美味しい桃なのに売ってなかったなんて、そしてネットで売れるようになったなんて!」とこれまた、いたく感じ入った様子である。

ITリテラシー教育は両輪で

夏休みを前に

子どもらの小学校でも中学でも

インターネットやSNSの危険性について

講演があった。

ネットの危険性について知る事は

とても大事なことだ。

それと同時に、子どもらが

インターネットによって広がる可能性や

SNS等での情報発信が身近な幸せと

繋がる成功例にも、沢山触れられたらいいなと思う。

金丸文化農園さんの桃は

本当に良い美味しい教材だった。

ネットからリアルへ

桃の他にサマーエンジェル(すもも)も

アウトレットで分けて頂いたが、

末娘(8)は

サマーエンジェルがたわわに実る畑の動画を

食い入るように見ていた。

「あの美味しいスモモがこんな風になってるとは、予想していなかったっっ!」

「私もここに行きたーい!」

ハイ!自分で行きたい場所見つけた〜!

(再び、罠w常に罠w)

本当は、私が行きたくて

いずれ連れて行くつもりだったけど、、

「ママに連れて行かれた場所」と

「行きたくて連れて行ってもらった場所」は違うもんね〜。

というわけで、”ネットからリアルへ”を体験しに

来年お邪魔させてくださいね〜♪

美味しい楽しい果物とたくさんの物語

ごちそうさまでした〜!


金丸文化農園

今年の収穫は終了したそうですが、果物好きは

来年に向けた物語を受け取る為にフォローを。

情報発信のチカラを美味しい思いをしながら勉強したい人にもオススメです。